こんにちは、Ria(@riakoreangul)です。このブログでは、韓国語の勉強法やネイティブがよく使う韓国語表現をご紹介しています。

教科書の韓国語は聞き取れるけど、ドラマはまだ難しい…

ネイティブの会話を聞き取れるようになりたい…
このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、ラジオを使った勉強法です。
私自身、ラジオリスナー歴8年ほどになるのですが、聞き始めて1年程で驚くほどリスニング力が向上しました。
アイドルが好きな方にとっては、推しがDJをしているラジオを聞き取れるようになるのは一つの夢ですよね!
そこで今回は、日本にいながら聞ける韓国のラジオと、そのラジオを使って私が実践した勉強法についてご紹介します。
ラジオ以外の韓国語勉強法はこちら▼▼
韓国のラジオについて
日本でもコロナ禍になってラジオに再度注目が集まっていますが、韓国も例外ではありません。
テレビより歴史が長く、芸能・教養・ニュースなど様々なジャンルのラジオ番組があります。
韓国のラジオも、日本と同じようにDJ(パーソナリティー)がいます。アナウンサーや俳優、アイドルなど番組によってDJもさまざまです。
ラジオは別のことをしながら聞けるため、韓国では通勤時間や残業時間、受験勉強のお供として幅広く親しまれています。
ラジオの放送局について
韓国では、KBS・SBS・MBCがテレビの三大放送局と言われていますが、ラジオもこの3社が代表的です。
パソコンでも聞くことができますが、手軽に聞けるスマホアプリがおすすめです。どれも無料で利用できます。
ラジオアプリのダウンロード方法はこちら▼▼
それぞれの放送局が提供するアプリは以下の通りです。
放送局 | アプリ名 |
---|---|
KBS | KBS KONG |
SBS | SBS 고릴라 |
MBC | MBC mini |
またどの放送局でも、時間帯ごとに同じような内容の番組が放送されています。

私は夜の落ち着いた感じの番組が好きでよく聞いています♪
時間帯 | 内容 |
---|---|
朝~昼 | 交通情報や天気予報などを含んだニュース |
昼2時ごろ | お笑い芸人がDJのコミカルな内容 |
夜 | 一日の疲れを癒す落ち着いた内容、楽曲紹介 |
時間帯や気分に合わせて色々な番組を楽しめるところがうれしいですよね^^
ラジオ勉強法のメリット
ラジオを使って韓国語を勉強することにはたくさんのメリットがあります。
自然な韓国語を浴びるように聞ける
ドラマなどは、ストーリーを面白くするためにある程度誇張した表現が使われていたりします。一方でラジオはネイティブが日常的に聞くものなので、いかに伝わりやすい表現を使うかがカギとなります。ラジオはネイティブが使う自然な韓国語の宝庫なのです。
正しい発音を学べる
ラジオは情報が声のみなので、DJの方は聞き取りやすい発音を意識しています。またアナウンサーのDJもたくさんいるので、きれいな韓国語の発音を聞くことができます。
内容が面白い
教科書や参考書は内容が堅苦しいものが多く、飽きてしまうこともありますよね。ラジオは日常生活に関するトピックなどが多く、興味を持ちやすい内容になっています。

毎日聞ける+声だけでも楽しめるように工夫されているんですね!
政治から音楽、アイドルまでジャンルも幅広いので、あらゆる世代の人が自分の好みに合った番組を視聴することができます。
片手間で聞ける
家事をしながら、運転しながらなど聞き流しができるのがラジオの良いところです。集中して聞くのが勉強法としては一番良いですが、聞き流しをしてネイティブの発音とスピードに慣れることはとても重要です。
韓国の文化や習慣も学べる
ラジオを聞いていると、「今日は○○の日ですね~」「明日から수능(韓国の大学入試センター試験)です」といった話題が良く出てきます。
韓国で起きていることや韓国人の考え方など、リアルタイムで韓国を感じられることは、大きなメリットです。
推しがDJならモチベーション100倍
最近はアイドルの方がDJをしている番組がとても多いですよね。ゲストでもいろいろなアイドルが出演しています。
自分の推しがラジオに出たら、なんとしても聞き取りたいと頑張って勉強できるのではないでしょうか。
普段は聞けない裏話なんかも聞けて、いいことずくめです。
ラジオを使ったリスニング勉強法
ここからは、私がラジオを使って韓国語を勉強した方法をご紹介します。私が実践した順番で書いていますので、参考にしてみてください。
聞き流す
まずはそのまま聞く「聞き流し」がおすすめです。ラジオのスピードに早く慣れることが大切なので、難しい番組を無理して聞く必要はありません。内容に興味を持つことができ、かつストレスなく聞けそうな番組を選ぶといいですよ。
分からない言葉をメモする
少し慣れてきたら、分からない言葉をメモする癖をつけます。ラジオはスクリプトがないので、発音を頼りに調べるしかありませんが、聞こえたままにメモして調べてみてください。実はこの作業は、発音の聞き分けの練習にもなります。(パッチムのㄴ/ㅇ/ㅁなど)
シャドーイングをする
シャドーイングはリスニング強化にとても効果的な勉強法です。私もリスニングの勉強をするときは、一問一問丁寧にシャドーイングを行うようにしています。
シャドーイングには次のようなメリットがあります。
- 聞こえてきた音をそのまま発音することで、瞬間的に意味を理解する訓練になる
- ネイティブと同じように発声することで、話せている感覚になれる
- スピードに口が慣れることで、スピーキングの練習にもなる
ネイティブのスピードでシャドーイングを行うことにより、リスニングの強化だけではなくスピーキング力の向上にも役立ちます。
書き取り(받아쓰기)をする
ラジオの内容が聞き取れるようになってきたら、書き取り(받아쓰기)をしてみることをおすすめします。
かなり難易度が上がる+集中力と体力が必要ですが、リスニング力向上に効果的です。
瞬間的に文字にしないといけないので、意外と綴りが思い出せなかったり、分かち書き(띄어쓰기)がうろ覚えだったりして、強化すべきポイントが見えてきます。
おすすめのラジオ番組
先に紹介しましたが、三大放送局であるKBS・SBS・MBCのラジオアプリがおすすめです。
これらの良いところは何といっても無料で利用できるという点です。
それぞれのアプリで聞けるおすすめの番組をご紹介します。
KBS KONG:비투비의 키스 더 라디오(BTOBのKiss The Radio)
この投稿をInstagramで見る
DJ :BTOBメンバー 이민혁(イ・ミニョク)
Kiss The Radioの歴史はかなり長く、2004年にまでさかのぼります。歴代のDJも豪華で、Super Juniorのメンバーが長くDJを担当していました。グループ名「슈퍼주니어(Super Junior)」と番組名の「키스 더 라디오(Kiss The Radio)」を掛けて「슈키라(シュキラ)」の愛称で親しまれていました。
その後はDAY6のYoung Kさんが担当した「데키라(デキラ)」などを経て、現在は「비키라(ビキラ)」として放送されています。
ミニョクさんの韓国語がとても聞きやすいこと、そしてゲストとしてアイドルが多数出演することから、楽しく勉強できる番組としておすすめです。
SBS 고릴라:간미연의 러브나잇(カン・ミヨンのLove Night)
この投稿をInstagramで見る
DJ :元アイドルグループBabyvoxメンバー 간미연(カン・ミヨン)
夜の静かな雰囲気にぴったりなラジオです。個人的な感覚ですが、カン・ミヨンさんの声が本当にきれいで癒されます。少し話すスピードが速いですが、発音が聞き取りやすいので、中級ぐらいの方におすすめです。
視聴者に寄り添った内容が魅力的で、毎日聞きたくなるラジオです^^
MBC mini:푸른밤, 옥상달빛입니다(青い夜、OKDALです)
この投稿をInstagramで見る
DJ :옥상달빛(OKDAL)メンバー 김윤주(キム・ユンジュ)・박세진(パク・セジン)
2人の癒し系ボイスと、楽しい掛け合いが魅力のラジオです。真面目な話あり、冗談ありの内容で、毎日聞いていても飽きません。
DJが一人で進行する番組と違って、必ず二人での進行になるので、自然な相づちや会話の間なども勉強になります。
韓国語ラジオで手軽にリスニング力をアップさせよう
今回は、韓国のラジオを使った勉強法と無料アプリで聞けるおすすめの番組をご紹介しました。
最初からすべてを聞き取ることは難しいと思いますが、自分のレベルに合った番組を毎日20分でも良いので聞き続けてみると良いと思います。

半年、一年後に必ずリスニング力の向上を感じられますよ!
今回ご紹介した以外にも面白い番組はたくさんあります。
ぜひお気に入りの番組を見つけて、韓国語の勉強に活かしてみてください^^
コメント